冬の寒い夜はお酒を温めて
呑むのを楽しみにしている方も多いようですね。
お酒の温めかたにも様々な仕方と道具があります。
湯の中に容器を入れ温めるお燗をするタイプと、
直接容器を火にかけてお酒を温めるタイプがあります。
お湯に容器を入れ温めるタイプは
じんわりとお酒全体に熱が伝わるので
陶器製の徳利や酒たんぽと呼ばれるものがあります。
直接、容器を火にかけて温めるタイプは
金属製や耐熱性の陶器でできたものが多く、
蓋付きで、つぎ口と把手がついたものは
地炉利・銚釐(ちろり)よばれ、
錫や銅などの熱伝導が良い素材で作られています。
囲炉里(地炉裏)で温め、容易に温まるというところから
チロリという名がついたとも言われています。 |
|